減塩で手作りした浅漬けって、どのくらい日持ちするのか気になりますよね。
我が家では、スーパーで買ってきた白菜の浅漬けが、まだ賞味期限内なのに開封して3日目くらいには傷んでしまうことがあります。
自分で作った、塩分控えめの浅漬けや市販の浅漬けの素で作った即席漬けは防腐剤が入っていないだけに、スーパーで購入した漬物よりも日持ちしないんじゃないかな?と心配になってしまいますよね。
意外と日持ちしない浅漬けの賞味期限の目安や、腐っているかどうかの判断基準について紹介しますね。
この記事の目次
手作り浅漬けの賞味期限は?
手作りのきゅうりや白菜の浅漬けは、冷蔵庫で保存しても1~2日しか日持ちがしません。
漬物というと長持ちするイメージですが、塩もみや市販の浅漬けの素でつくった浅漬けや即席漬けは、塩分が少なく発酵していないので、傷むのが早いんです。
また、作る過程で雑菌が入ったり、野菜を切って漬けることで空気と接触する面が多くなるのも傷みやすい原因です。
自家製の浅漬けや即席漬けを作る場合は、その日のうちに食べられる量を作り、残ってしまっても次の日には食べきるようにしてくださいね。
浅漬けの素で作った漬物の日持ち
市販の「浅漬けの素」で作った浅漬けも、日持ちは1~2日です。
浅漬けの素で作った浅漬けには、少し酸味があるので発酵食品のようなイメージですが、「野菜調味料」と表記があるように野菜に味付けをしているだけで、野菜を発酵させているわけではありません。
保存料も入っていないので、塩だけでつけた浅漬けと同じで長期保存には向いていないんです。
浅漬けの素の開封後の賞味期限
ちなみに、冷蔵庫の中に開封した浅漬けの素が入っていたりしませんか?
うちの冷蔵庫には数週間前に開封した浅漬けの素が入っていました。
メーカーのHPで確認すると、浅漬けの素は保存料が入っていないので、開封したら2週間くらいしか日持ちがしないそうです。
まだボトルに書いてある賞味期限になっていないから・・・と、冷蔵庫に入れっぱなしにしておくと腐敗してしまうので気をつけないといけないですね。
手作りの浅漬けを長持ちさせるコツ
漬物は長持ちするイメージですが、長持ちさせるには10%ほどの塩分が必要です。
浅漬けだと塩分が3%以下のものが多いので、基本的に長期保存には向いていません。
手作りの浅漬けが1~2日で食べきれない場合は、塩分を多めに入れるようにします。
漬物が空気に触れると腐敗が進むので、漬け汁に漬けたままにしたり、漬け汁がない場合はラップを密着させて浅漬けに空気に触れさせないようにします。
また、作る過程で雑菌が入らないように、綺麗に洗った野菜には直接手が触れないようにして清潔な容器やビニール袋などに入れて調理するなどの工夫をするといいですね。
塩分を多少おおめに入れて冷蔵庫で保存しても、浅漬けは2~3日で食べきるようにした方が安心です。
白菜やきゅうりの浅漬けは冷凍できる?
浅漬けは冷凍保存には向いていません。
浅漬けにする白菜やキュウリは水分が多いので、冷凍するとしんなりしてしまい、食感が変わってしまい美味しくありません。
どうしても冷凍したい場合は、浅漬けの水分をよく絞り、ラップで包み空気に触れないように保存袋に入れて冷凍します。
浅漬けの冷凍庫での保存期間は約1ヶ月です。
冷凍した浅漬けを解凍するときは、自然解凍をします。
浅漬けは、生の野菜ですので電子レンジでの解凍には向きません。
スポンサーリンク
浅漬けが腐るとどうなる?
浅漬けは塩分が少なく痛みやすいので必ず冷蔵庫で保存しますが、夏場など暑い時期は冷蔵庫で保存していても、次の日に酸っぱくなっていることもありますよね。
浅漬けが傷んでいないかの目安は
- 酸っぱくなっている
- ネバネバしている
- カビが生えている
- 変な臭いがしている
漬物は酸っぱいイメージですが、浅漬けや即席漬けは発酵していないので、塩だけで漬けた場合、酸っぱくなってきたら腐敗が始まっています。
また、浅漬けの素などの酢が入っている調味液で漬けた場合も、漬けたての酸味よりも酸っぱくなってきたら、傷んでいる可能性があるので注意してくださいね。
自家製の浅漬けの日持ち まとめ
漬物というと長期保存ができるイメージですが、塩分が少ない浅漬けや即席漬けは日持ちがしません。
うちの主人は、生野菜を好んで食べないので、サラダ代わりに白菜やキュウリの浅漬けを食卓に出すことが多いです。
漬物は塩分が気になりますが、生野菜にドレッシングやマヨネーズをかけて食べるよりカロリーが抑えられていいかな?と思います。
手作りの浅漬けなら塩分も控えめにできますが、そのぶん日持ちはしなくなります。
浅漬けや即席漬けは、生野菜のサラダと同じでその日に食べる分だけ作るようにした方が安全ですよね。
漬物の塩分量って気になりますよね。
こちらで漬物の塩分についてまとめました。漬物の減塩対策を考えている方は、読んでみてくださいね。
我が家の夕食の献立
昨日の夕食は、主人の好物のレバニラ炒めです。
- レバニラ炒め
- 赤魚の粕漬け
- 湯豆腐
- ひじきの煮物
- めかぶ
- キュウリの即席漬け
きゅうりの即席漬けは、5mm程度にスライスしたきゅうりと塩昆布をビニールに入れてもんだだけ。
簡単に作れて、旦那も好んで食べてくれるので、あと1品野菜のつまみが欲しいときに助かります。
主人の仕事が最近忙しいらしく、会社からの帰りが遅いんです。
昨日の夕食も9時30分頃から始まり、サッサと食べて飲んで、食後すぐに寝るような感じになってしまいます。
寝る前のカロリーオーバーな食事は、あまりよろしくないように思うんですよね。
せめて、夕食が遅いときの食事のメインは、肉か魚どちらかにしたいんだけど、それじゃ夫は気に入らないらしいです。
だそうです。
いい年したオジサンなんだから、少しは体のことも考えようよ。と思うんですけどね。