私の住む横浜近辺には「みさきのまぐろ」というお店が何件かあって、美味しいマグロのお刺身が格安で買えちゃうんです。 うちの主人も「みさきのまぐろ」の大ファンで、毎週マグロの刺身を買いに行くことを楽しみにしています。 今までは、マグロの中トロを買うことが多かったのですが、糖質オフの食事をするようになって、マグロの赤身と中ト...
- ホーム
- 糖質量
糖質量の記事一覧
糖質制限に限らずダイエット中は野菜を沢山たべましょうって言われていますよね。 私も糖質オフの食事を始めたばかりの頃は、お肉と同じくらい野菜を食べなくちゃと思って沢山食べて、後から糖質量を計算してみると、驚くほど野菜で糖質を食べていたってことがあるんですよ。 いちいち、糖質量の計算をするのは面倒だけど、糖質量の高い野菜や...
糖質制限中に料理に使う小麦粉って糖質量が多いのが気になるんですよね。 レシピによっては、小麦粉(薄力粉)の代用で大豆粉やおからパウダーを使っていますが、どのくらい糖質量が変わるか比較してみました。 昨日は、メカジキの切り落としが安く売っていたので、ムニエルを作ろうと思ったのですが、小麦粉の糖質は高いと思って、なんとなく...
主人のコレステロールと中性脂肪対策に、糖質ちょいオフの食事を始めました。 糖質制限を始めたばかりの頃は、一日にどのくらいまで炭水化物の量を減らしたらいいのか、よくわからなかったんです。 ただ、食事制限をしていることは主人には内緒なので、極端に食事の内容を変えることはできませんでした。 あまり食事の内容を変えていなくても...
最近、主人のメタボ対策にこっそり糖質オフの食事を始めたんです。 糖質制限の食事を作るのに、糖質のことを調べていく中で、ふと以前はやった低インシュリンダイエットのGI値というのが気になってきたんです。 糖質制限の食事ではあまり食べない方が良いと言われている「さつまいも」が、GI値を見てみると低GI値の食品になっています。...
主人のコレステロール対策に、糖質オフの食事を始めたんですが、ちょっと気になることがあったんです。 それは、低インシュリンダイエットで食べてもいい食材と、糖質制限で食べてもいい食材の違いなんです。 糖質制限では糖質が高いとされている「さつまいも」ですが、さつまいもはGI値が低い食品なんですよね。 糖質制限とGI値ってどち...
私、アボカドが好きなんだけど、ダイエットを意識するとカロリーが高くてなかなか食べる気にならなかったんですよ。 最近、主人のコレステロール対策に始めた糖質制限の食事では、嬉しいことにアボカドは糖質が低いので食べても良い食材なんですよね。 でも、いくら糖質が低いといっても脂分の多いアボカドを沢山食べたら、やっぱり食べすぎで...
旦那のコレステロール対策で糖質オフの食事をしているんだけど、まだ慣れなくて食事のメニューが思いつかないんです。 昨日は、安いステーキ肉が売っていたので買ってきたので、牛たたきでも作ろうかと思ったら、調味料の糖質がバカ高でどうしようかと悩んでいたんです。 牛肉を塩こしょうで焼いてしまえばいいのかも・・・だけど、私は牛のタ...
旦那のコレステロールと中性脂肪の値を下げるために、旦那にわからないように糖質ちょいオフの食事にしています。 もう、しばらく旦那と一緒に糖質制限をしているのに、私の体重が全然減りません。 調味料の糖質を見直したり、食材もいろいろ考えているのに何でだろう?と考えていたんです。 そこで、ふと疑問に思ったのが、糖質制限でお肉や...
新型コロナウィルスの影響で、外出自粛が続いていましたが、とうとう緊急事態宣言まで出てしまいました。 それじゃなくても、普段から運動不足が気になる夫ですが、緊急事態宣言が出たことにより車での通勤が必要になってしまいました。 これでは、通勤で自転車を使ったり駅から会社までの徒歩という、わずかな運動の機会さえなくなってしまい...
ブログランキングに参加しています
プロフィール
幸子(さちこ)
はじめまして、幸子(さちこ)と申します。
食べることが大好きで、今まで好きな物をお腹一杯食べていました。
でも、もう50代です。
健康的な食生活を目指して、食事の見直しをしたいと思い、いろいろ試行錯誤しています。
食べることが大好きで、今まで好きな物をお腹一杯食べていました。
でも、もう50代です。
健康的な食生活を目指して、食事の見直しをしたいと思い、いろいろ試行錯誤しています。
最近の投稿
カテゴリー