先日、テレビで腸活にキムチがいいと番組を見てから、主人がキムチにはまっているんです。
以前から、私も発酵食品作りに興味があったので、いつか手作りキムチも作ってみたいな~と思っていました。
ネットで、手作りキムチの作り方を検索していたら、なんと女優の柴咲コウさんが手作りキムチの作り方をユーチューブの動画で公開していました。
柴咲コウさんの動画では、スーパーで買える材料で作れるキムチを丁寧に解説していますが、動画を見ながらキムチを作るのは大変なので、材料や手順をまとめてみました。
ズボラな性格の私にはちょっとハードルが高めなのですが、いつかキムチ作りに挑戦してみたいです。
白菜が安い時期にね。
柴咲コウさんのキムチの作り方 まとめ
まずは、柴咲流自家製キムチの作り方の動画を紹介しますね。
キムチの作り方よりも、柴咲コウさんに見とれてしまって・・・。
1回見ただけでは、覚えられないですよね。
柴咲流自家製キムチの材料
- 白菜(大玉)・・・1玉
- 大根・・・1/4本
- にんじん・・・1/3本
- 脱水用の塩・・・適宜
キムチソックの材料
- 粉唐辛子(粗引き)辛口・・・80g
- 粉唐辛子(粉末)甘口・・・80g
- 玉ねぎ・・・1/2個
- りんご・・・1/6個
- にんにく・・・2片
- 生姜・・・2片
- 昆布カット・・・適宜
- はちみつ・・・大さじ3
- ナンプラー・・・80ml
- 頭をとった煮干し・・・適宜
今回は乾燥貝柱で代用しましたが、煮干しのほうがオススメだそうです。
キムチのりの材料
- 水・・・200ml
- もち粉・・・大さじ2
普通キムチ作りというと、魚醤やオキアミの塩辛を使うことが多く専門店でしか手に入らないこともありますが、柴咲さんのレシピだとスーパーで売っているものばかりなので、作りやすくていいですよね。
スポンサーリンク
柴咲コウさんのキムチの作り方の手順
前日の準備
野菜の水抜きをします
- 大根1/4は皮をむき細切りにして塩を加える
- 白菜は縦1/4に切り、芯を切りとって間に塩を塗り込む
- 大きめのビニール袋に白菜を入れる
- 大きなボウルに白菜の入ったビニール袋を入れ、上に重石を乗せる
柴咲さん、人参の水抜きを忘れてしまったようですが、大根と一緒に人参も細切りにして水抜きが必要ですね。
キムチ作り当日の作業
- 白菜から出た水を捨て、白菜を何回か水洗いして塩を抜く
- 塩が抜けるまで、何度か水を替えて塩抜きをする
キムチソック(ヤンニョム)作り方
- ゴム手袋をする
- りんごと玉ねぎを刻んでボウルに入れる
- にんにくと生姜をすりおろす
- 前日に塩漬けした大根と人参の水分を搾って入れる
- 昆布を細かくして入れる
- 頭をとった煮干を入れる(今回は干貝柱で代用)
- ナンプラー、はちみつを加える
- フライパンに水200mlともち粉を入れて溶かしてから、中火にかけながら混ぜキムチのりを作る
- 2種類の粉唐辛子を材料の入ったボウルに入れ、全体を混ぜる
- キムチソックの材料が入ったボウルにキムチのりを入れて混ぜる
キムチ漬けの手順
- 塩抜きした白菜の水分をよく絞る
- 作業台にラップを敷き、保存袋、白菜を拭くキッチンペーパーを出しておく
- キッチンペーパーで水分を拭き取った白菜に1枚づつキムチソックを塗り込んでいく
- 芯の部分はしっかり水分を切り保存袋に入れ、残りのキムチソックを加えてよく揉み込む
- 半日ほど常温で寝かし、その後冷蔵庫に入れ好きな食べ頃まで寝かす
文字にすると、すごく手順が多いように見えますが、柴咲さんがすごく楽しんでキムチを作っているのがいいですよね。
あと、ちょっと気になったことがあったのですが・・・
後半部分の「キムチを使った晩御飯」のキッチン(ガス台)が、キムチを作っていた柴咲家のキッチンとは違うみたいですよね。
たぶん、スタッフの人が作っているのだと思うけど、違う人が作るなら晩御飯を作る場面はなくても良かったんじゃないかな~と思うのは私だけかしら?
手作りキムチを作ってみたいな~と思っていたのですが、なにぶん今は白菜の時期ではないので、白菜が高い!です。
白菜以外のキムチのレシピも探してみようと思います。
【追記】
私もキムチ作りに挑戦してみました!
白菜が特売のときに、白菜のキムチも作ってみたら・・・意外に簡単に作れてキムチ作りにハマリそうな予感です。
昨日の晩御飯の献立
- 野菜炒め
- ホタルイカ
- 厚揚げの煮物
- きゅうりの即席漬け
- キムチ(市販)
- めかぶ
- 酢たまねぎ
野菜炒めは、サイリウムでとろみ付けをしたので満腹感があります。
ここのところ、主人がキムチにはまっているので、スーパーでキムチを買ってくるのですが、主人の好みの味じゃないらしいんです。
スーパーでもキムチの種類が沢山あって、毎回どれにしようか迷うけど、結局はお値段重視で安いキムチを買っちゃうんですよね。
旦那のキムチブームもテレビの影響だから、今だけのような気もするけど、そのうちキムチ作りにも挑戦してみようと思います。
旦那のキムチブームが去らなければね。