腸活 糖質オフの食材便秘 我が家の救世主「神食材」で糖質制限中の便秘が一気に解消しちゃった 2020年4月9日 主人のコレステロールと中性脂肪対策に、糖質ちょいオフの食事をしています。 一緒に食事をしている私も、あわよくば痩せないかな~と糖質ちょいオフの食事に付き合っているんです。 でもね、糖質制限をしはじめると、なんだかお通じの調子が悪くなっちゃったんですよ。 ネットで検索してみると、糖質制限の食事で便秘になるという方も多いみ...
糖質オフの食材・調味料 調味料糖質オフの食材 糖質制限中に片栗粉の代わりで餡のとろみをつける神アイテムはコレだ! 2020年4月8日 ねぇ、聞いて! 片栗粉の代用品ですごいものを見つけちゃったの。 糖質オフの食事では、片栗粉は糖質が高いのでなかなか使いづらいですよね。 でも、料理を餡かけにするときは、片栗粉が必需品です。 餡かけ料理が好きな我が家では、トロミのない料理はちょっと物足りないんです。 ネットで色々調べていたら、ある物が片栗粉の代用品にいい...
糖質制限ダイエット 調味料糖質量 糖質制限しているハズが痩せない理由はコレだ!見えない敵を発見 2020年4月7日 主人のコレステロールと中性脂肪が気になって、糖質オフの食事に切り替え中です。 主人と一緒の食事をしている私も、糖質オフになっているハズなのに、体重が全然減りません。 朝昼のご飯は控えめにしているし、しっかりタンパク質も食べているのに、何で体重が減らないのか不思議だったんですよね。 でも、気がついちゃったんですよ。 糖質...
糖質オフの食材・調味料 調味料糖質量 糖質制限ってトマトもケチャップもダメ?考えすぎて料理が苦痛になってきた 2020年4月6日 糖質制限中に食べちゃダメな調味料に「トマトケチャップ」があります。 でも、うちの夫はトマトケチャップが大好きなんですよ。 主人はコレステロールが高めなので、内緒で食事制限をさせているのですが、ケチャップが食べられないと絶対に文句を言われそうです。 そこで、クックパッドの人気レシピを参考にされていただき、手作りケチャップ...
コレステロール 糖質オフダイエット え~!こんな食事でコレステロールや中性脂肪が下げられるの? 2020年4月3日 夫のコレステロールと中性脂肪を下げるために、食事の見直しとして「糖質ちょいオフ」という方法を始めました。 主人は、食べることでストレスを発散しているような人なので、ダイエット食や健康食を嫌がるんです。 主人にわからないように、内緒で食事内容を変えていこうと考えていたので、肉や魚が沢山食べられる糖質ちょいオフという方法は...
コレステロール 健康グッズ糖質オフ ズボラでもコレステロールや中性脂肪って簡単に下がるものなの? 2020年4月2日 主人の「コレステロール」や「中性脂肪」対策について、食事の改善をしようと考えています。 ネットで、コレステロールや中性脂肪を下げるための食事を検索していましたが、サイトによっと書いている内容が微妙に違います。 「医師監修」と書かれているので、間違った情報ではないにしても、色々なやり方を混ぜてしまうのは良くないんじゃない...
コレステロール 家族健康グッズ 旦那の健康チェックのためにセルフ血液検査キットを使ってみた 2020年4月1日 毎日、暴飲暴食をしている主人の健康が気になり、食生活を見直ししたいと思い食事のカロリーや塩分を気にしていましたが、思うように見直しができていません。 食生活の見直しがうまく出来ない原因は、食事の内容に気をつけても、その結果が目に見えないからなんじゃないかな?と思うんです。 主人も、会社の健康診断で悪い結果は出ていないか...
メタボ・減塩対策 健康グッズ 旦那の血圧が気になってドリテックの防水塩分計を使ってみた感想 2020年3月24日 暴飲暴食が辞められない主人の食生活の見直しを考えたときに、一番に心配したのが血圧だったんです。 主人は「血圧は高くないから大丈夫」と言っていますが、主人の父親はかなりの高血圧だったんですよ。 味の濃い食事が好きな主人も、将来高血圧になるんじゃないか心配していました。 味覚が濃い味に慣れてしまっていると、自分がどのくらい...
メタボ・減塩対策 豚肉ダイエット 嗚呼!トンテキの脂分をカロリーカットした私の努力も水の泡・・・涙 2020年3月23日 昨日は、主人の好きな脂身たっぷりの「豚ロース肉」で、トンテキを作りました。 ポークソテーと言えばオシャレだけど、我が家ではガッツリ豚肉を食べる「トンテキ」という言葉がピッタリな高カロリー食です。 主人の健康を考えれば、少しでもカロリーオフにしたいけど、これが予想外の展開で私の努力が無駄になってしまいました。 旦那の健...
メタボ・減塩対策 炭水化物GI値糖質量 麺類のカロリーや糖質とGI値一覧表!ご飯とどっちが太りやすい? 2020年3月20日 麺類って、小麦粉を使っているものが多いので糖質やカロリーが気になりますよね。 我が家では、主人は大の麺好きでラーメンやお蕎麦を良く食べます。 実際に、我が家でよく食べている麺類のカロリーや糖質を調べて一覧表にしました。 麺の糖質を調べていると、「GI値」という言葉も目にします。 GI値は、低インシュリンダイエットが流行...