udon

麺類って、小麦粉を使っているものが多いので糖質やカロリーが気になりますよね。

我が家では、主人は大の麺好きでラーメンやお蕎麦を良く食べます。

実際に、我が家でよく食べている麺類のカロリーや糖質を調べて一覧表にしました。

麺の糖質を調べていると、「GI値」という言葉も目にします。

GI値は、低インシュリンダイエットが流行ったときに注目されたものですよね。

ちょっと興味があったので、GI値についても見てみます。

麺類とご飯はどっちが太りやすいかって気になりますよね。

スポンサーリンク

麺類のカロリーや糖質とGI値の一覧表

我が家でよく食べる麺の種類別に、カロリーや糖質とGI値を、カロリーが少ない順に一覧表にまとめました。

一人前の麺の量は、茹でた麺で比較しています。

 

麺の種類 1人前の量(g) カロリー(kcal) 糖質(g) GI値
うどん 230 242 47.84 80
蕎麦 260 296 53.56 59
そうめん 270 343 67.23 68
中華麺 230 343 64.17 61
パスタ 250 373 67.25 65

「うどん」と「そうめん」って、同じように小麦粉で作られているので栄養的にあまり変わらないものだと思っていましたが、一人前にするとそうめんの方がカロリーも糖質も多いのに驚きました。

そういえば、素麺って喉ごしが良いので、スルスル食べられちゃうので、うどんよりもそうめんの方が量が食べられちゃいますよね。

 

うどんって一人前のカロリーが意外と低いので、ダイエットに向いていると思いがちですが、注目したいのがGI値が他の麺よりも高いということです。

GI値については、のちほど詳しく説明しますね。

 

麺とご飯はどちらが太る?

白米のカロリーと糖質やGI値を調べてみました。

茶碗の大きさ ご飯の重さ(g) カロリー(kcal) 糖質(g) GI値
普通の茶碗 150 252 55.2 76
大き目の茶碗 250 336 92 76

麺類とご飯のカロリーと糖質やGI値を比べてみると、大きな違いはありませんでした。

 

でも、麺類の場合は実際に食べるときに、スープの塩分やパスタやラーメンにしたときの油などが気になります。

麺類は具材もあまり多くないので、どうしても炭水化物中心になってしまいますよね。

また、麺類はあまり噛んで食べないので、早食いになってしまいます。

 

ご飯の場合も、一緒に食べるおかずによってカロリーや塩分も変わってきますが、麺類よりも噛んで食べるし食事の時間も長くなります。

 

私の場合は、麺類は簡単に済ませる食事というイメージがあり、トッピングにもあまりこだわらずに早食いになってしまうので、白米の食事よりも麺類の方が太る感じがします。

 

白米の量や玄米と雑穀米のカロリーについてはこちらで詳しくまとめています。

 

GI値とは?

以前、低インシュリンダイエットが流行ったときに、食べ物のGI値が注目されましたよね。

 

GI値は食品の糖質が体に吸収度合いを数字として表したもので、GI値が高いほど太りやすくなります。

GI値が70以上の食品を高GI食品、56~69を中GI食品と言われています。

 

麺類や白米はGI値が高い食品が多く、白米や小麦粉など精製されているほどGI値も高くなり、玄米や全粒粉を使ったパスタやパンの方がGI値が低くなり、ダイエットには向いていると言われました。

最近は、低糖質ダイエットが人気で、糖質に注目されていますが、GI値も糖質制限に似ていますよね。

 

最近、注目されているGL値、GI値とGL値って似ているんだけど、ちょっと違うんです。

ダイエットをしている方は、GL値は要確認です!

スポンサーリンク


皿うどんの夕食の献立

 

saraudon

 

  • 皿うどん
  • カツオのたたき
  • めかぶ
  • 豆腐

 

昨日は、春キャベツをタップリ入れた皿うどんにしました。

また、主人の帰りが10時過ぎになったので、夕食は軽めにしたので「足りない!」と言われるかと思っていましたが、さすがに10時過ぎにガッツリ食べてはいけないと主人も思ったのか、珍しく文句も言わずに食べていました。

 

ただね、主人の帰りを待って私も食事をするので、10時過ぎの夕食は結構胃にもたれるんですよ。

仕事だからしょうがないけど、もう少し早く帰って晩御飯にしてくれると嬉しいんですけどね。

ランキングに参加しています。クリックで応援してね。

  にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

スポンサーリンク
おすすめの記事