糖質オフの食材・調味料 調味料 砂糖の代用のラカントSから安い甘味料のエリスリトールに変えてみた 2020年4月23日 糖質オフの食事を始めてから、一番最初に変えた調味料は砂糖です。 糖質制限中でも使える砂糖の代用品として有名な「ラカントS」を使うことにしたんです。 ラカントは、スーパーでも購入できるし砂糖と同じ甘さなので、お料理にも使いやすいんですよね。 でも、ラカントってお値段が結構高いのが悩みの種だったんです。 そこで、ラカント...
糖質制限ダイエット 家族ダイエット 糖質制限ダイエットで効果はいつから出る?旦那が急に痩せ始めた 2020年4月22日 主人のコレステロールと中性脂肪対策に、糖質ちょいオフの食事を始めて、そろそろ1ヶ月になるんだけど。 夫婦でほぼ同じ食事をしているのに、私の体重は減らないんですよね。 主人は食事制限やダイエットを嫌がるので、主人には糖質オフの食事にしていることは内緒なんですが、昨日お風呂から出てきた主人が 「ヤバイ病気になっているかもし...
糖質オフの食材・調味料 調味料ダイエット糖質オフの食材 からだすこやか茶のような糖の吸収を遅らせるトクホのお茶を自作してみた 2020年4月20日 市販のトクホのお茶ってお値段が高いと思いませんか? 「糖の吸収を遅らせる」とか「脂肪と糖に効く」とか魅力的ではあるんだけど、1本500ml入りで170円とかするんですよね。 コレステロールや中性脂肪が気になる主人に、からだすこやか茶のような特茶を飲ませたいなと思うけど、私もダイエットで飲みたい! トクホのお茶を夫婦2人...
コレステロール 野菜糖質オフ豚肉 糖質制限中には野菜炒め最強説!とろみをつければ満腹感もアップ 2020年4月19日 最近、主人のコレステロールと中性脂肪対策に、糖質ちょいオフの食事にしています。 今まで、好きな物を好きなだけ食べていた我が家では、糖質制限と言ってもすぐにネタが切れて、何を作っていいのか頭を抱える日々でございます。 そんな中、野菜炒めはお肉も野菜もきのこ類も一度に摂れるし、味付けを変えれば度々食卓に上がっても主人から文...
糖質オフの食材・調味料 調味料糖質オフ 塩麹を使うときの我が家ルール!お肉についた粒を拭き取れば糖質半分? 2020年4月18日 塩麹で漬けたお魚やお肉って美味しいですよね。 でも、我が家は今、主人のコレステロール対策で糖質制限をしているので、塩麹漬けの魚やお肉が食べられません。 困ったものです。 米麹で作る塩麹は糖質が高いのはわかっている。 わかっているけど、食べたいのです。...
糖質オフの食材・調味料 調味料糖質オフダイエット 体にいい油はどんどん摂れと言われても、やっぱりカロリーが気になる 2020年4月16日 主人のコレステロールと中性脂肪の対策に、糖質ちょいオフの食事をはじめたのですが、なかなか成果が出てきません。 参考にしている本を読み返してみると、「脂肪を燃やす脂」について書かれていました。 今まで、カロリー神話を信じていた私としては、積極的に油を摂りましょうというのには、やっぱり抵抗があるんですよね。 カロリー神話か...
糖質制限ダイエット 糖質オフ糖質量 糖質制限中でも肉や卵のたんぱく質を食べ過ぎたら太るんじゃないの? 2020年4月15日 旦那のコレステロールと中性脂肪の値を下げるために、旦那にわからないように糖質ちょいオフの食事にしています。 もう、しばらく旦那と一緒に糖質制限をしているのに、私の体重が全然減りません。 調味料の糖質を見直したり、食材もいろいろ考えているのに何でだろう?と考えていたんです。 そこで、ふと疑問に思ったのが、糖質制限でお肉や...
日々の出来事 炭水化物糖質量 糖質オフで禁断のポテトサラダが・・・メタボの夫に更なる追い討ち! 2020年4月14日 新型コロナウィルスの影響で、外出自粛が続いていましたが、とうとう緊急事態宣言まで出てしまいました。 それじゃなくても、普段から運動不足が気になる夫ですが、緊急事態宣言が出たことにより車での通勤が必要になってしまいました。 これでは、通勤で自転車を使ったり駅から会社までの徒歩という、わずかな運動の機会さえなくなってしまい...
日々の出来事 家族 旦那の健康と息子の食事どっちが大事?週末の糖質祭り開催中! 2020年4月13日 息子が4月から就職のために独立したのをきっかけに、夫婦の食生活を見直しています。 最近、主人のコレステロール対策に始めた「糖質ちょいオフ」の食事も定着してきたなか、息子が週末に帰省してきました。 主人の健康が気になる妻心と、息子の食生活が気になる親心。 旦那と息子を計りにかければ・・・そりゃあ、息子の方が大事だよね。 ...
低糖質レシピ 豚肉小松菜卵 いつもの炒め物の味付けを変えただけで、こんなに糖質量が減るとは 2020年4月10日 我が家で定番の豚肉と小松菜の炒め物は、オイスターソースを使っているので、ちょっと糖質高めです。 主人のコレステロール対策で、糖質ちょいオフの食事を考えていたので、オイスターソースなどの糖質が高めの調味料は作りにくいんですよね。 そこで、今回はオイスターソースを使わずにシンプルに塩コショウ味にしてみました。 わたし的には...